クラブ活動紹介「アミック珈琲部」

部活動


クラブ活動紹介
アミック珈琲部

2023年10月、クラブ活動支援制度を活用して発足した「アミック珈琲部」。
本ページでは、活動の様子を皆様にお届けします。 

クラブ概要

活動時間 毎月1回 昼休み
活動場所 浜松本社 会議室
部員数 8名(2024年11月現在)
活動目的 コーヒーを味わいながら、リラックスした雰囲気の中でコミュニケーションを深めることを目的としています。
活動内容 毎回、バリスタ役の部員が厳選した1~2種類のコーヒー豆を持参し、その場で挽いて丁寧にハンドドリップで淹れます。
部員は淹れたてのコーヒーを楽しみながら、味の感想を共有したり、日常の話題で談笑したりして、穏やかな時間を過ごします。

活動の様子

部員たちが心待ちにしているのは、コーヒー通のSさんが厳選するこだわりの豆。
「産地」「品種」「製法」「焙煎」の4つの要素にこだわり、
毎回異なる1~2種類のコーヒー豆を用意してくれます。

Event_coffee_03_3.png
写真左:コーヒー通でバリスタ役を務めるSさん
写真右:1杯目「コロンビア産のGeisha」を手にした部長のKさん

Sさんに伺うと、こんな思いが込められているそうです。

「味も香りも本当に多様なんです。
コーヒーが苦手な方にも、自分好みの一杯を見つけて楽しんでほしいですね。
自分で淹れて飲むようになったらもっと嬉しいです。」

取材当日の1杯目はコロンビア産の「Geisha」という品種の浅煎り豆。
ほとんど苦味がなく、強い酸味と香ばしい香りが特徴的な一杯でした。


2杯目は、ひときわユニークな香りを持つ一杯。
部員たちはその由来を「当てっこ」することに。
「イチゴみたいな香り」「ベリー系だね」「お酒?」と意見が飛び交う中、
Sさんから発表された答えは驚きの製法。
「ブランデーに浸してから乾燥させた」というひと手間が加わった逸品でした。

湯気とコーヒーアロマが漂う中、部員たちはリラックスした時間を満喫。
年齢や立場を超えた会話が弾むひとときは、
心も体もリフレッシュできる貴重な時間です。

アミック珈琲部は、これからも香り豊かなひとときを紡いでいきます!


記事・コラム

    お問い合わせContact

    製品資料の請求はこちらから 資料請求
    会社・製品のお問い合わせはこちらから お問い合わせ

    こちらは、お客様専用の問い合わせフォームです。営業・売り込み等は受け付けておりません。
    営業・売り込みのお問い合わせにはお返事を差し上げられないこともございます。予めご了承ください。